オープンロジのヘルプセンターへようこそ
1. 出荷ルールとは 出荷ルールを設定すると特定の条件に一致する場合に、商品を追加したり、緩衝材の設定を追加したりなど、ご要望に合わせた出荷依頼を作成することができます。 こんな時に便利 販促の一環として特定の条件に該当するお客様への荷物にチラシやノベルティ商品を付けたい場合、購入金額に応じて配送方法を変えたい ... 詳細表示
出荷依頼時に出荷商品情報>商品名で、商品名の編集ができます。 登録の商品名と異なる商品名を使用する必要がある場合にご利用ください。 ここで変更した商品名は、その出荷依頼のみ適用されます。 商品マスタの情報は変更されません。 出荷依頼時に変更する場合は、商品マスタに登録済みの他の商品と同じ商品名でも使用できます。 ... 詳細表示
送り状・明細書に記載される贈り主氏名は、出荷依頼時に無料で指定できます。 プレゼントで送る場合などにご利用ください。 サプライズプレゼントの場合など、覚えのない荷物として受け取り拒否されてしまうおそれがあるので、できるだけ登録してください。 贈り主氏名の指定方法 贈り主氏名の記載箇所 贈り主は下記の2箇所に印字さ... 詳細表示
配送会社からオープンロジに受取拒否の連絡があった場合、お知らせ>お知らせ(メール) と登録のメールアドレスに受取拒否連絡がありました オープンロジというタイトルのメールが届きます。メールに記載されているURLから配送停止を依頼することができます。 ユーザーから配送会社へ直接連絡することはオープンロジの利用規約で... 詳細表示
4. 条件の設定 実行条件に指定できる内容は以下のとおりです。 種別設定 ■ 入力した条件のすべてに一致する このあと指定する条件にすべて一致した出荷依頼に対して、ルールを適用します。 ■ 条件を設定しない すべての出荷依頼に設定した自動処理を適用します。 注意:セット商品に含まれる商品は条件判... 詳細表示
出荷>依頼中>CSVアップロード から出荷依頼の一括更新ができます。 海外発送で利用したい場合は、「(海外用)CSVアップロードで出荷依頼を一括で更新する方法」を参照ください。 操作手順 出荷>依頼中のCSVダウンロードからアップロード用のCSVをダウンロードします。 更新内容に合わせてCSVを編集します。 出荷... 詳細表示
オープンロジで出荷依頼を作成した際に自動で生成され、出荷依頼ごとに割り当てられる固有のIDです。 商品ID・入荷IDとは異なる独立したIDです。 1から順に連番で作成され、ユーザーID-SXXXXXXという構成になっています。 出荷依頼が取り消された場合は、欠番になります。 例:ユーザーIDがRX579・20番... 詳細表示
2. 設定方法 基本操作 1.設定 > ルール設定 > 出荷に関するルール設定 2.初期状態では設定は何もありません。画面右上の「新規登録」からルール設定に進みます。 補足:登録済みの出荷ルールがある場合は「コピーして新規作成」から既存のルールをコピーして編集することができます。 3.各項目を設定します。 項目名... 詳細表示
発送が完了した出荷依頼は、出荷>出荷履歴から確認できます。 お荷受人さまから発送の証明を求められた際など、出荷の履歴がわかるものが必要になった場合は、対象の出荷依頼のページのスクリーンショットを発送の証明としてご利用ください。 出荷履歴詳細画面サンプル 詳細表示
5. 自動処理の設定 自動適用する処理内容は以下のとおりです。 自動処理に設定できる処理 処理名 設定内容 備考 商品を追加 商品 / 個数 ルール設定で追加された商品は、購入されたものではないことを想定しています。そのため、明細書には個数のみ追加され、金額は加算されません。 追加する商品の... 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示