オープンロジのヘルプセンターへようこそ
明細書に記載される注文番号は、出荷依頼時に無料で登録できます。登録した注文番号は出荷>依頼中 ・出荷履歴 での検索にも使用できます。 注文番号は、同一のものを複数の出荷依頼で登録することはできません。 出荷作業が開始されると変更ができなくなるので、登録間違いにお気を付けください。 注文番号の登録方法 注文番号... 詳細表示
送り状・明細書に記載される贈り主氏名は、出荷依頼時に無料で指定できます。 プレゼントで送る場合などにご利用ください。 サプライズプレゼントの場合など、覚えのない荷物として受け取り拒否されてしまうおそれがあるので、できるだけ登録してください。 贈り主氏名の指定方法 贈り主氏名の記載箇所 贈り主は下記の2箇所に印字さ... 詳細表示
出荷依頼時に出荷商品情報>商品名で、商品名の編集ができます。 登録の商品名と異なる商品名を使用する必要がある場合にご利用ください。 ここで変更した商品名は、その出荷依頼のみ適用されます。 商品マスタの情報は変更されません。 出荷依頼時に変更する場合は、商品マスタに登録済みの他の商品と同じ商品名でも使用できます。 ... 詳細表示
同梱明細書の金額印字の有無は、デフォルト設定と出荷依頼ごとの設定が行えます。 目次 目次に戻る 金額印字のデフォルト設定 出荷依頼時に個別に設定する方法 金額印字のデフォルト設定 設定がされていない場合、印字しないがデフォルトとして扱われます。 出荷>出荷設定>その他設定>金額印字設定 にアクセスします。 ... 詳細表示
受取人からの希望(不在時宅配ボックス・割れ物注意)の指定について
受取人からの希望は、出荷依頼時に無料で指定できます。不在時宅配ボックスと割れ物注意が選択できます。 ガラス・レジン製品などの壊れやすい商品を発送する場合は、必ず割れ物注意の指定をしてください。 指定がなく、商品が破損した場合は補償の対象外になります。 受取人からの希望の指定方法 受取人からの希望は出荷>出荷依頼... 詳細表示
出荷保留は、出荷依頼を出荷作業が開始されない状態にできるオプションサービスです。保留状態の出荷依頼は、保留解除しない限り出荷作業が開始されません。 保留状態の出荷依頼にも配送可在庫は引き当てられます。 配送可在庫が不足している場合、後から作成した出荷依頼は入荷待ちになるのでお気を付けください。 後から作成した出... 詳細表示
SSサイズの商品・入荷実績のない商品は、出荷依頼作成時に配送オプション>配送便指定でポスト便 (宅配便スピード)または宅配便を選択する必要があります。 60サイズ以上の商品は自動で宅配便が指定されます。 ポスト便の詳細はポスト便について をご参照ください。 配送便指定の方法 配送便指定は出荷>出荷依頼時に設定しま... 詳細表示
軽減税率適用商品は出荷商品情報、メールアドレスは配送先情報、それ以外の項目は配送オプションから設定できます。 着払いでの出荷はできません。 項目 ポスト便対応 必須項目 内容 軽減税率適用商品 〇 任意 チェックを入れると軽減税率の対象になり、税抜設定の場合は、出荷商品情報の小計・消費税・総計・(軽減税率)が消... 詳細表示
出荷希望日は、設定した日付以前に出荷依頼の作業が開始されないようにするオプションサービスです。予約販売する場合や発売日以降に発送する場合などに設定しておくことで、事前に出荷依頼を作成し、在庫を確保しながら予定より早く発送されてしまうといったことを防ぐことができます。 出荷希望日が設定された出荷依頼にも、配送可在... 詳細表示
お届け希望日は、出荷依頼時に無料で指定できます。配送までにかかる期間は、お届け予定日はわかりますか? をご参照ください。 ポスト便の場合はお届け希望日の指定はできません。 沖縄・離島宛の出荷の場合は、お届け希望日の指定ができません。 対象地域は離島対象地域 をご参照ください。 オープンロジでは郵便番号で離島... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示