倉庫では入荷依頼数と一致していなくても、入荷処理時に確認出来た商品の数量を実績数として登録します。
入荷依頼数と実績数が一致しない場合、以下の可能性があるのでそれぞれご確認ください。
オープンロジでは、実際に倉庫にある商品の在庫数と、在庫数から出荷依頼がされている数を除いた配送可在庫数を表示しています。 詳細は在庫確認について をご参照ください。
| 原因 | 備考 |
|---|---|
| 商品が保留在庫に登録されている | 入荷時に商品の特定ができない場合や商品に破損や汚損があるといった場合、保留在庫に登録され、商品が実績数に含まれません。 詳細は保留在庫について をご参照ください。 |
| 商品が複数個口に分かれて届いている | 1つの入荷依頼が複数の個口に分かれて届いた場合、先に確認された個口のみが入荷完了する場合があります。 後から別の個口が確認された場合、追加で入荷処理が行われます。 初回の入荷依頼から期間が経っている場合、後から確認された個口がすでに入荷処理済みの依頼と判断され、保留在庫に登録される可能性があります。 |
| 入荷依頼が一部完了になっている | 入荷商品数が多い場合などは、入荷作業を段階的に処理する場合があります。 倉庫で未入荷の商品があることを確認されている場合は、状況が一部完了になります。 ![]() |
| 発送時点で、入荷依頼と実際の商品の内容に差異があった | 倉庫での入荷作業が開始される前の着荷待ちの状況であれば、入荷依頼の内容を編集することができます。詳細は入荷依頼の修正、削除方法 をご参照ください。![]() |
上記に当てはまらず、入荷数の差異に心当たりがない場合は弊社カスタマーサポート までお問合わせください。