目次
取り込まれる商品情報について
商品名、商品画像、商品SKU などがオープンロジに取り込まれます。
取り込まれる商品情報は連携先によって異なります。
外部連携をはじめる から、「各連携先特有のご案内」 を確認してください。
オープンロジに商品が登録されていない場合
オープンロジにまだ商品が登録されていない場合、連携先の商品情報から、オープンロジの商品を自動で新規登録することができます。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開きます。
- 連携先の商品を取り込むをクリックして最新の情報に更新します。(画像は楽天市場連携の例)

- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に取込に成功した日時の値が更新されます。
未連携に表示されている連携先商品から対象商品をチェックして◯件の商品を連携するをクリックします。オープンロジ商品には入力は不要です。
チェックできる商品の最大件数は500件です
- 登録する商品件数を確認し、連携するをクリックします。
- 連携された件数を確認し、連携に失敗していないことを確認します。失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
- 連携済みに切り替えて、対象の連携先商品に対して、同じ名称のオープンロジ商品が登録されて連携されていることを確認します。
オープンロジに登録済みの商品と連携先の商品を連携する
すでに登録済みのオープンロジ商品に対して、連携先の商品を連携する場合の手順です。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開きます。
- 連携先の商品を取り込むをクリックして最新の情報に更新します。(画像は楽天市場連携の例)

- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に取込に成功した日時の値が更新されます。
オープンロジ商品から商品名や商品コードで検索し、対応するオープンロジ商品を選択してください。
連携先の商品識別番号と同じ商品コードを持つオープンロジ商品がある場合、そちらが初期値として表示されます。
予め連携先の商品識別番号に、オープンロジの商品コードと同じ値を登録しておくと、一括チェックするだけで商品連携できるため便利です。
商品識別番号は連携先によって異なります。外部連携をはじめる から、「各連携先特有のご案内」 を確認してください。
入力した商品にチェックを入れ、◯件の商品を連携するをクリックします。
チェックできる商品の最大件数は500件です
- 登録する商品件数を確認し、連携するをクリックします。
- 連携された件数を確認し、連携に失敗していないことを確認します。失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
- 連携済みに切り替えて、対象の連携先商品に対して、指定したオープンロジ商品が連携されていることを確認します。
未連携商品を一括で登録または連携する
未連携の商品をすべて一括でオープンロジに商品登録、もしくは、オープンロジに登録済みの商品と連携できます。
オープンロジに登録済みの商品と連携する場合は、未連携の連携先の商品識別番号とオープンロジ商品の商品コードが一致する必要があります。
商品識別番号は連携先によって異なります。外部連携をはじめる から、「各連携先特有のご案内」 を確認してください。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開きます。
- 連携先の商品を取り込むをクリックして最新の情報に更新します。(画像は楽天市場連携の例)

- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に取込に成功した日時の値が更新されます。
- 未連携商品の一括連携をクリックします。
- 注意事項を確認し、理解した上で一括連携を行うをクリックします。
- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に一括連携した日時の値が更新されます。
- 連携済みに切り替えて、対象の連携先商品に対して、同じ名称のオープンロジ商品が登録されて連携されていることを確認します。商品登録に失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
商品の連携を変更する
連携先商品とオープンロジ商品の連携に間違いがあった場合に、連携を変更することができます。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開き、連携済み画面に切り替えます。
- 変更したいオープンロジ商品の編集アイコンをクリックします。

- 連携したいオープンロジの商品を商品名・SKUで検索して保存します。

既に出荷依頼が作成済みの注文については、商品連携情報の変更は反映されません。
商品の連携を解除する
連携先商品とオープンロジ商品の連携に間違いがあった場合に、連携を解除することができます。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開き、連携済み画面に切り替えます。
解除したい商品にチェックを入れ、◯件の商品を連携解除するをクリックします。
チェックできる商品の最大件数は500件です
- 解除したい商品の件数を確認して、連携解除するをクリックします。
- 連携された件数を確認し、連携に失敗していないことを確認します。失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
- 未連携に切り替えて、対象の連携先商品に対して、指定したオープンロジ商品が未連携になっていることを確認します。
既に出荷依頼が作成済みの注文については、商品連携情報の解除は反映されません。
連携先側で商品情報を変更した際、オープンロジ側に同期することで双方の商品情報を一致させることができます。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開きます。
- 連携先商品を取り込むをクリックして最新の情報に更新します。(画像は楽天市場連携の例)

- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に取込に成功した日時の値が更新されます。
- 連携済み画面に切り替えます。
同期したい商品にチェックを入れ、◯件の商品情報を同期するをクリックします。
チェックできる商品の最大件数は500件です
- 同期したい商品の件数を確認して、同期するをクリックします。
同期された件数を確認し、同期に失敗していないことを確認します。失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
・画像はオープンロジに登録されていない場合は追加されますが、すでに登録されている場合は登録画像の更新は行われません。
・画像を更新する場合はオープンロジの商品マスタ>商品一覧の各商品画面から更新してください
オープンロジに連携済みの商品のうち、連携先側で変更した商品情報をオープンロジ側にすべて一括で同期できます。
- 連携先から>商品>商品連携情報を開きます。
- 連携先商品を取り込むをクリックして最新の情報に更新します。(画像は楽天市場連携の例)

- 処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に取込に成功した日時の値が更新されます。
- 連携済み画面に切り替えます。
- 連携済み商品の一括同期をクリックします。
- 注意事項を確認し、理解した上で一括同期を行うをクリックします。
処理が終わるまでしばらく待ちます。処理が完了したら最後に一括同期した日時の値が更新されます。商品同期に失敗した場合は、商品連携履歴から原因を確認できます。
・画像はオープンロジに登録されていない場合は追加されますが、すでに登録されている場合は登録画像の更新は行われません。
・画像を更新する場合はオープンロジの商品マスタ>商品一覧の各商品画面から更新してください