オープンロジのヘルプセンターへようこそ
出荷作業が開始されない・出荷が完了しないといった場合は、以下の原因に当てはまっていないかご確認ください。
出荷作業が開始されない場合
出荷作業が完了しない場合
入荷待ちとは出荷依頼されている商品の配送可在庫が不足している状況です。
倉庫に商品が入荷され、配送可在庫が引き当てられると、状況が取込待ちになります。
商品の入荷までにかかる期間は、入荷処理にかかる期間 をご参照ください。
入荷待ちの出荷依頼への配送可在庫の引当ては、毎時11分と41分に行われます。
入荷待ちの出荷依頼が取り込み待ちに変更になる際に、配達不可能なお届け希望日設定されている場合、そのお届け希望日は削除されます。
以下の可能性があるので、各項目をご確認のうえ対応してください。
| 入荷待ちの原因 | 確認・対処方法 |
|---|---|
| 配送可在庫の引当てが行われていない | 毎時11分と41分の引当てをお待ちください。 不足している商品が12:11以降に入荷された場合、配送可在庫がそろっていても12:30までに引当処理されずに入荷待ちの状況のままになるため、当日出荷されません。 当日出荷にする場合、12:30までに対象の出荷依頼画面で依頼内容を編集するをクリックし、そのままページ下部の修正するをクリックすることで引当処理を行うことができます。 12:00~12:30はアクセスの集中によりシステム処理に時間がかかる場合があるのでお気をつけください。 |
| 同じ商品を含む、先につくられた入荷待ちの出荷依頼がある | 出荷依頼の引当処理は先に作成された出荷依頼から行われます。 出荷依頼画面で依頼内容を編集するをクリックし、そのままページ下部の修正するをクリックすることで引当処理を行う場合は、先に作成された出荷依頼から順に行ってください。 |
| 出荷依頼の依頼数や商品に誤りがある | 出荷>依頼中 から出荷依頼の内容を確認し、修正してください。 依頼内容の修正方法は、出荷依頼の修正、キャンセル方法 をご参照ください。 |
| 入荷依頼が実績数通りに完了していない | 入荷>入荷履歴で依頼数合計と入荷実績数合計が一致しているか確認してください。![]() 入荷実績数合計が不足している場合、実際に届いた商品が不足していた場合・不明商品や不良商品として在庫>保留在庫>保留在庫(商品) に登録されている場合などがあるのでご確認ください。 |
出荷依頼の配送オプション>出荷保留で保留にするにチェックしている場合、出荷依頼の状況が保留になり、出荷作業が開始されなくなります。
保留状態の解除方法は出荷保留についてをご参照ください。
保留状態の出荷依頼でも、配送可在庫がある場合は在庫が割り当てられます。
出荷依頼の配送オプション>出荷希望日を設定している場合、状況が取込待ちであっても設定した日付まで出荷依頼が取込まれなくなります。
詳細は出荷希望日について をご参照ください。
出荷依頼の配送オプション>お届け希望日を設定している場合、指定された日付にあわせて配達できるように出荷作業が行われるため、状況が取込待ちであっても取込まれない場合があります。
配達にかかる日数の目安はお届け予定日はわかりますか? をご参照ください。
東京には翌日に配達できるので9/24に取り込まれて出荷作業されます。
9/24が日曜・祝日の場合は出荷作業日が前倒しされます。
災害などで配送できない場合は、出荷依頼の状況が出荷停止になります。
出荷停止の原因や対象地域は、管理画面トップページのバナーなどで別途お知らせします。
配送停止が解除され次第、出荷作業されるのでお待ちください。
DHLの海外出荷の場合、送り状エラーによって出荷停止になることがあります。
詳細はDHLの出荷停止について をご参照ください。
下記のいずれかに該当する出荷依頼は大量出荷として倉庫との調整が必要になるため、事前に専用フォーム からご連絡ください。
海外への配送や、FBA納品など出荷時に特別な加工が発生する場合は当日出荷されない場合があります。
海外配送に関しては海外発送について をご参照ください。
FBA納品についてはFBA納品の利用方法 をご参照ください。