オープンロジのヘルプセンターへようこそ

どんなことでお困りですか?

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 302
  • 公開日時 : 2025/05/09 00:00
  • 更新日時 : 2025/05/13 12:33
  • 印刷

ecforce連携の利用開始

回答

ecforce連携とは

オープンロジとecforceの自動処理機能を組み合わせることで、受注処理から発送業務までの一連の業務をすべて自動化できます。提携倉庫よりワンストップで自動出荷が行われるので面倒な物流業務の大幅な削減ができます。

目次

外部サービスAPI連携オプションの申込

ecforce連携を利用するためには ecforce の外部サービスAPI連携オプション契約が必要です。
ecforceオプション申込 から ecforce へお申し込みください。

ecforce 側の API が利用可能になった旨のメールがきましたら、そのメールにアクセストークンの発行方法が記載されていますので、その手順にしたがってアクセストークンを発行してください。

ecforce連携の利用開始

  1. 外部連携依頼連携サービスecforceを選択し、オープンロジにecforce連携の利用申請を行います。
  2. オープンロジ側で利用申請が確認出来たら、連携の設定が行われます。設定が完了すると、管理画面上サイドメニューに連携設定のメニューが表示され、ecforce ショップの情報が表示されます。

    申請から2~3営業日程度で設定が完了します。
  3. ecforce連携をクリックします。ドメイン名アクセストークンを入力し、認証情報を保存をクリックします。
  4. ドメイン名: ecforceショップのドメインを入力してください。(例: ****.ec-force.com)
  5. アクセストークン: 外部サービスAPI連携オプションの申込 で発行したアクセストークンを入力してください。

    すでに認証情報を保存している場合は、ドメイン名とアクセストークンの入力は省略されます。
  6. 認証が完了するとオープンロジのecforce連携画面に遷移します。これで連携準備は完了です。

ecforce側の設定

ecforce連携利用時にはecforce側で以下の項目を確認・設定してください。

  • 設定一般設定休日設定でオープンロジの休業日を設定してください。オープンロジの休業日については 倉庫の営業時間について をご確認ください。
  • 設定配送/送料配送/送料の設定発送・お届け日に関する設定で以下の設定をしてください。
    • 最短発送日の指定: 0日
    • 発送締め時間設定: 11時
    • 最短お届け日の指定: 3日以上
    • 最短お届け日の設定: 発送日起点
  • 受注作成時に指定されるためのオープンロジを指す配送業者を用意します。設定配送/送料配送業者の管理で以下の設定を含んだ配送業者を新規作成してください。
    • GMO後払い/スコア後払い 配送業者コード: 00
    • デフォルト: 有効
    • 配送時間1: 午前中
    • 配送時間2: 14:00-16:00
    • 配送時間3: 16:00-18:00
    • 配送時間4: 18:00-20:00
    • 配送時間5: 19:00-21:00
  • 設定配送/送料都道府県別配送期間管理の値がすべて0になっていることを確認してください。


なお、ecforceで取り扱う商品の一部のみをオープンロジから発送したい場合は、外部連携:一部の商品だけ、オープンロジで注文取込したくない場合 をご確認ください。

ecforce連携の利用方法

以下の記事をご確認のうえご利用ください。