オープンロジのヘルプセンターへようこそ
Yahoo!ショッピング上の注文をオープンロジに取り込み、出庫依頼を作成する際の手順です。
明細書に記載される情報は下表の通りです。
Yahoo!ショッピング上の項目 | オープンロジ上の項目 |
---|---|
お届け先名前 | お名前 |
注文ID | 注文番号 |
商品名 商品オプション | 商品名【商品オプション】 |
価格 | 単価 |
数量 | 個数 |
小計 | 金額 |
商品金額合計 | 小計 |
送料 | 送料 |
手数料 ギフト包装料 | 手数料 |
値引き ポイント利用分 | 割引額 |
合計金額 | 総計 |
Yahoo!ショッピングからの受注は毎時0分・15分・30分・45分にオープンロジ側に反映されます。
オープンロジに反映された受注から自動で出庫依頼を作成するタイミングについては、出庫依頼の作成:自動連携 をご参照ください。
以下の項目はYahoo!ショッピングの受注上で設定できないため、設定 から一括で指定しておくか、出庫依頼を個別に編集して設定、または手動で出庫依頼を作成する必要があります。
項目 | 依頼方法 |
---|---|
配送会社指定 | 設定から一括で指定できます。 個別に指定する場合は出庫>依頼中から出庫依頼を修正してください。 |
配送便指定 受取人からの希望 緩衝材指定 | 出庫>依頼中 から個別に出庫依頼を修正してください。 |
注文取込を行い、オープンロジ上に出庫依頼が作成された後は、Yahoo!ショッピング上で受注内容の編集・削除を行なっても出庫依頼に反映されません。
反映が必要な場合は、対象の出庫依頼を一度削除した後に再度出庫依頼を行なうか、出庫依頼の状況によっては出庫依頼の内容を編集できます。
詳しくは出庫依頼の修正・キャンセル方法をご覧ください。
出庫作業が開始された出庫依頼をキャンセルした場合、その注文は自動取込の対象外になります。手動で再度出庫依頼をする方法については 受注一覧の利用方法 をご覧ください。
出庫依頼の作成:手動取込
手動で再度出庫依頼をする方法については 受注一覧の利用方法 をご覧ください。
毎時45分と12:15に自動で出庫依頼が作成されます。作成された出庫依頼は出庫>依頼中 から確認できます。
営業日の12:15以降に注文されたものは12:30までに手動連携することで、当日配送できます。
オープンロジで出庫が完了すると、Yahoo!ショッピング側に発送日・配送会社・問い合わせ番号の情報が自動的に反映され、出荷ステータスが出荷済み・注文ステータスが注文完了待ちになります。 お届け予定日の目安は、お届け予定日はわかりますか? をご参照ください。 お届け希望日が設定されていた場合は、そちらがお届け予定日として連携されます。
Yahoo!ショッピングのメンテナンスなどにより出庫情報の連携に失敗した場合、連携設定>(該当のショップを選択)>履歴>出庫実績連携履歴に失敗として記載されます。
失敗した連携はその日の18:30、20:00、23:00に自動でリトライされます。
失敗した連携は履歴画面の「失敗した注文をリトライ」ボタンからもリトライが可能です。
事前準備
オープンロジから出庫が完了すると、出庫実績連携により出荷ステータスが出荷済み・注文ステータスが注文完了待ちになりますが、出荷通知メールは送信されません。
以下の手順で出荷通知メールを送信して、注文を完了させてください。
内容 | エレメント |
---|---|
配送会社 | {%ShipCompanyName%} |
お問い合わせ伝票番号 | {%ShipInvoiceNumber%} |
出荷日 | {%ShipDate%} |