オープンロジのヘルプセンターへようこそ
8件中 1 - 8 件を表示
在庫同期 オープンロジで管理されている在庫数をECショップに連携させます。 連携はおおよそ10分ごとに行われ、常に同期をとるようになります。 (※在庫同期の機能の導入により、入庫実績連携の機能は廃止されます。) 在庫同期に対応しているECプラットフォーム 在庫同期に対応しているECプラットフォームは... 詳細表示
ShopifyやBASE、ecforce、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど複数のECとオープンロジが連携ができます。 またShopifyやBASE、ecforce、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどひとつのECの中で複数のショップを構築できる場合でも、複数連携することができます。 複数のネクストエン... 詳細表示
受注一覧とは 全ショップの注文情報が一画面で確認でき、受注IDや商品名などで、受注情報を検索できます。 また、「確認待ち」ステータスで出庫依頼に失敗している注文を確認できます。 ※ これまでのShopify連携・ecforce連携メニューの注文一覧も引き続きご利用可能です。 ※ BASEとネクストエン... 詳細表示
Shopify連携:試着・お試し購入アプリには対応していますか?
以下の Shopify アプリを使用することで、購入後一定期間内に返品すれば請求が発生しない試着・お試し購入を導入することが可能です。har社 har try 導入方法 こちら からアプリをインストールしてください。インストール後ストアのメールアドレス宛に「har tryのインストールが完了しました。」というメー... 詳細表示
外部連携先からオープンロジに注文情報を取込んで、出庫依頼を作成した後に、注文に変更・キャンセルをした場合、一部の連携先でオープンロジの出庫依頼にも反映させることが可能です。ケースや設定によって反映され方が変わります。 BASE・ネクストエンジンを利用している場合 注文取込後に注文を変更・キャンセルしてもオープ... 詳細表示
Shopify連携:【従来版】一部商品のみオープンロジから発送したい場合
こちらのページは、2021/12/14にリリースした商品タグに応じた注文取込機能の下位バージョンの機能になります。新たに設定される場合にはこちらのページをご確認ください。 Shopifyで一部の商品のみオープンロジから配送したい場合は、ベンダー機能を利用してShopify商品マスタの販売元の項目に応じて、商品を... 詳細表示
外部連携(Shopify/ecforce/NextEngine/楽天連携/BASE)ご利用時の良くあるエラーの対処方法になります。 エラー内容 注文情報取込 エラーメッセージ 対処方法 [送り先住所の郵便番号]は[郵便番号に該当する住所]の郵便番号です。入力された郵便番号か住所に間違いがないかご確認... 詳細表示
Shopify連携>設定 の各項目の詳細です。いずれも設定後にページ下部の保存するをクリックすることで登録できます。 各種設定項目について 項目内容入庫実績連携有効にすると、オープンロジの入庫実績がShopifyの在庫に反映されるようになります。海外出庫保険加入有効にすると、個口の内容物の金額が20,000円以上... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示